現在進行中の事件などに関しては、本家およびはてなブックマークをご参照ください。

2009年05月05日

「写真」のカテゴリの新設に伴っての事務的なお知らせ

この半年くらいずっと気がかりだった「写真で見る『北アイルランド紛争』」の記事の本館からの移植、およびアップデートを、連休中に行ないました。

これに伴い、変更点が2点あります。

1点はマイナーなことで、表示の変更です。これまで各カテゴリのトップページ(的なもの)は、日付の新しいものを一番上に表示させていたのを、日付の古いものが一番上に来るように変更しました。

もう1点は、もはや「FAQ」の体をなしていないものになった、ということです。これについては、第一の理由は、「FAQ」にしようと思うといつまで経っても更新できないからです。すみませんがしばらくはただ見ていてください。

あるいは、私が書いたものを元に、勝手に「FAQ」を作っていただいても構いません(リンクしてください。ブログならトラックバックでお知らせください)。なお、その場合、私の記述が参照している元のソースを必ずご確認ください(9割は英語です)。

また、このブログにある「英語版ウィキペディアの記述の日本語化」は、元の文書と同じく再配布・改変などフリーという形での公開です。形式的な手続として、誤訳だとか誤変換だとかいった点についての事務的なチェックをしてからご利用ください。

日本語化したものは、ウィキペディア日本語版に投稿することは私はしていませんが、ウィキペディアンの方がもしここを見ておられたら and 翻訳依頼が出されるなどしているものがあったら or 日本語版に英語版からの翻訳を掲載するおつもりであれば、どうぞご利用ください。(ただしウィキペディアで統一されている用語については、当方では特に意識もしていないしチェックもしていませんので、その点はご了解いただければと思います。)

以上、よろしくお願いします。

ベルファスト・テレグラフの写真があと200点ほど(!)あるので、取り急ぎ……。
posted by nofrills at 17:00 | TrackBack(0) | 事務的なご連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

※誤訳・誤記・誤変換などのご指摘やエントリの内容についてのご質問などは、
コメント投稿専用エントリのコメント欄にお寄せください。


この記事へのトラックバック




*参考書籍*

北アイルランド紛争についての英書

英語ではとても読みきれない(買いきれない、収納しきれない)ほどの本が出ていますが、筆者は特に下記の書籍を参照しています。
※画像にポインタを当てると簡単な解説が出ます。

031229416607475451970717135438
The IRA
Tim Pat Coogan
Loyalists
Peter Taylor
Killing Finucane
Justin O'Brien

北アイルランド紛争について、必読の日本語書籍
筆者はこのブログを書く前に、特にこれらの書籍で勉強させていただいています。

4621053159 4846000354
IRA(アイルランド共和国軍)―アイルランドのナショナリズム
アイルランド問題とは何か
鈴木 良平

北アイルランド紛争の歴史
堀越 智

IRA―アイルランドのナショナリズム(第4版増補)
鈴木良平

458836605X
暴力と和解のあいだ
尹 慧瑛
→「北アイルランド」での検索結果
→「Northern Ireland」での検索結果
* photo: a remixed version of "You are now entering Free Derry",
a CC photo by Hossam el-Hamalawy
http://flickr.com/photos/elhamalawy/2996370538/


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。