現在進行中の事件などに関しては、本家およびはてなブックマークをご参照ください。

2009年03月10日

【リパブリカンFAQ 質問12】 「真のIRA (Real IRA)」はIRAですか。

【リパブリカンFAQ 回答12】

主義主張、思想信条といった点では、「真のIRA」は "IRA" かもしれません。しかし組織としては、「真のIRA」は「IRA」ではありません。

北アイルランド紛争について「IRA」と言う場合、それが「思想信条」のことなのか「組織」のことなのかが微妙なことがよくあるのですが、アカデミックな分析や実際に暮らしている人たちの言語ではなく報道・ニュースの言語でいう「IRA」はほぼ例外なく組織のことですし、前提としては、「真のIRA」は「IRA」とは別の組織である、と認識してください。

いわゆる「IRA」はProvisional IRAのことです。「真のIRA」、つまりReal IRAは、Provisional IRAの分派です。この「分派」というのをもう少し詳しく言うと、Provisional IRAの方針に納得できないので、Provisional IRAを抜けて別な集団・組織を作った、ということです。具体的には、1997年から98年にかけて「和平プロセス」に賛成した人々はProvisional IRAに残り(数の上でも多数だった彼らが「リパブリカン主流」と言える存在です)、それに反対したメンバーがProvisional IRAを抜けて結成したのがReal IRAです。

「IRA」と「真のIRA」の違いとして最も重視されるべきことは、前者は現在は活動しておらず、後者は現在も活動している、ということです。(ここでは「現在」は2008年から2009年のことを言います。)

「IRA」(Provisional IRA: PIRA) は、1997年に停戦して以降それまでのような武装闘争活動は行なっておらず、2005年7月に武装闘争を停止すると宣言し、2005年9月に武器の放棄を完了し、2008年9月には「もはや機能していない」とIMCによって公式に認められています。

一方「真のIRA (Real IRA: RIRA)」は、「IRA」の停戦(武装闘争路線の放棄)に反対するIRAメンバーが、IRAを脱退して立ち上げた組織(分派)で、「強硬派」とか「過激派」と呼ぶのが相応しい組織です。Real IRAは武装闘争路線を継続し、北アイルランドおよびイングランドで爆弾による攻撃、銃による攻撃を行なってきました。1998年8月15日のオマー爆弾事件(死者29人、全員が一般市民)、2000年から2001年にかけてのイングランドでの攻撃(ハマースミス橋に爆弾、MI6本部にロケット弾、BBC本社前で車爆弾、ロンドン郵便仕分け所に爆弾、イーリングのパブに車爆弾など)が彼らの活動として挙げられます。また、2007年ごろからは北アイルランドで警官を狙った襲撃を何件も行なっています。もう少し詳しいことは、ウィキペディア日本語版でどうぞ(この項は、私も執筆・編集に参加しています)。

同じことを別な面から見ると、こういう点もポイントになります――「IRA」は(2007年1月に明確に決定されましたが)北アイルランド警察を支持しています。「Real IRA」は、北アイルランド警察を「敵」とみなしています。実際にReal IRAは、警察官を対象とした襲撃・攻撃・脅迫をたびたび行なっています。2007年11月には「カトリック」の警察官がReal IRAに殺されそうになりました(銃が故障していたので警官は難を逃れたのですが)。

以上のような次第で、「Real IRAはIRAを名乗る組織(IRA系組織)のひとつ」とはいっても、北アイルランド紛争で最大の武装組織であった「IRA」(Provisional IRA)と「同じ系統」の組織として扱うことは、2009年の現在では、なるべく避けたほうが混乱が少ないのではないかと思います。

以上、【質問1】に、本館でのいろいろな「IRA」〜IRBからReal IRAまでの概略というエントリへのリンクをつけてあるのですが、3ヵ月経過してもクリック数が1桁という状況で、一方で「Real IRA」については本当にFAQ(よく訊かれる質問)なので、しびれを切らして新たにエントリにしておきました。

Real IRAについてはまた別のエントリで詳しく書きます。たぶん。


posted by nofrills at 13:44 | TrackBack(0) | リパブリカンFAQ (IRA, INLA等) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

※誤訳・誤記・誤変換などのご指摘やエントリの内容についてのご質問などは、
コメント投稿専用エントリのコメント欄にお寄せください。


この記事へのトラックバック




*参考書籍*

北アイルランド紛争についての英書

英語ではとても読みきれない(買いきれない、収納しきれない)ほどの本が出ていますが、筆者は特に下記の書籍を参照しています。
※画像にポインタを当てると簡単な解説が出ます。

031229416607475451970717135438
The IRA
Tim Pat Coogan
Loyalists
Peter Taylor
Killing Finucane
Justin O'Brien

北アイルランド紛争について、必読の日本語書籍
筆者はこのブログを書く前に、特にこれらの書籍で勉強させていただいています。

4621053159 4846000354
IRA(アイルランド共和国軍)―アイルランドのナショナリズム
アイルランド問題とは何か
鈴木 良平

北アイルランド紛争の歴史
堀越 智

IRA―アイルランドのナショナリズム(第4版増補)
鈴木良平

458836605X
暴力と和解のあいだ
尹 慧瑛
→「北アイルランド」での検索結果
→「Northern Ireland」での検索結果
* photo: a remixed version of "You are now entering Free Derry",
a CC photo by Hossam el-Hamalawy
http://flickr.com/photos/elhamalawy/2996370538/