よって、コメントの投稿はそれ専用のエントリを設けて、そこにご投稿していただくようにしたほうがよいだろうと判断しました。
このエントリがコメント投稿専用のエントリです。
http://nofrills-nifaq.seesaa.net/ について、ご指摘やご質問がおありの場合は、下記の「例」のような形式で、このエントリにご投稿ください。
■テンプレ(と呼ぶのもためらわれるほど単純なものですが):
【対象となるURL】※コメント欄の中に書いてください。(投稿者のウェブサイトを入力する欄ではなく。)
【ご指摘・ご質問の内容】
※必ずしもこの形式でなくても、内容がこれを端的に伝えるものであればどんな形式でもかまいません。
■例1:
【対象となるURL】
http://nofrills-nifaq.seesaa.net/article/110904207.html
【指摘の内容】※ダミーです。
第7段落に「UDA」とあるのは、「UVF」の間違いではないですか。
■例2:
http://nofrills-nifaq.seesaa.net/article/110904207.html で、第7段落に「UDA」とあるのは、「UVF」の間違いではないですか。
■例3:※指摘の内容はダミーです。
http://nofrills-nifaq.seesaa.net/article/110904207.html で、文中に「世界で最も頻繁にボムられたホテル」とあるところ、リンクが切れています(クリックすると「404 not found」になります)。
……「ご指摘」の場合、こんな感じで。(要するに、私にどのエントリのどこをどのように修正したらよいかがはっきりとわかればいいです。)
■例4:
【対象となるURL】
http://nofrills-nifaq.seesaa.net/article/110904207.html
【質問の内容】※ダミーです。
第8段落にCAINをソースにして「ナントカカントカの活動の実態は報告されていない」とありますが、not inactiveのnotを見落とした誤訳ではありませんか。
……「ご質問」の場合、こんな感じでお願いします。(何が疑問点なのかをはっきりと書いていただければよいです。)
※「ご質問」でも「ご指摘」でも、エントリ本文内につけてあるソースを確認していない状態でのものは、返答できかねますのでよろしくお願いします。
なお、個別のエントリになっていないこと(「ナントカカントカって何ですか」とか「ナントカ事件の意味は」など)については、FAQのエントリの数が200かそこらに達するまでは、とりあえずご質問などのご投稿をご遠慮ください。書こうと思っているけどまだ書いていないとかいったことが非常に数多くありますので。
ただ、「ナントカカントカについて調べるにはどこを探したらいいですか」は、内容によっては回答ができるかもしれません。学生さんでレポートのためにお急ぎといった場合はそうしてください。ただし当方には回答の義務はないし、「ググレカス」と回答するだけということもあるかもしれない、ということをあらかじめご了解ください。
また、最新のニュースについてのご質問は、ここではお受けできません。(最新のニュースについては、本家のブログと、はてなブックマークで扱っています。なお、はてブにあって本家のブログにないトピックについては、何か書いている最中であるか、ブログには書かずに流すことにしているかのいずれかです。)
なお、コメント欄は「承認後表示」にしておきます。反映されるまでに時間がかかりますが、ご了承ください。投稿されたコメントが「議論」を目的にしていると判断される場合、コメントは非表示のままにしておくこともありえます。当FAQの内容の範囲を外れること、当FAQとは直接の関係のないこと(例えば「英国の植民地主義」についてとか、「ロンドンにおけるイスラム過激派のテロ」についてとか)についてのコメントは、ご投稿をご遠慮ください。罵倒、誹謗・中傷、ろくに根拠なんかありゃしない断定など(「だれそれはどうせテロリストだ」など)はご投稿いただいても表示しません。
コメントの投稿者さん同士でのやり取りはご自由にしていただいてかまいませんが、当方がコメントの投稿に気付くまでコメントは表示されませんので、コール&レスポンス的なやり取りは物理的に不可能です。あしからずご了承ください。
以上、よろしくお願いいたします。
2009年12月9日、nofrills拝
※このエントリのアップにともない、「コメントおよびトラックバック・ポリシー」を修正。