【質問22】に述べた通り、実際には「何というカオス」と言うべき状況ですが、この項では図式的に、単純化して書きます。
■1960年代後半(「紛争」が始まりかけのころ):
「プロテスタント」(その多数がユニオニスト)のコミュニティ(武装組織としてUVFなど。警察もほとんどがプロテスタント)
対
「カトリック」(その多数がナショナリスト)のコミュニティ(武装組織としてIRA ※1969年の分裂前)
■1969年8月の英軍介入から(「紛争」の時期):
「プロテスタント」のコミュニティ&「英軍」などの英治安当局
対
「カトリック」のコミュニティ
ここまで単純化するのもどうかなあ、というくらいに単純化すると、上記のようになります。まずはこの構図を把握することが出発点です。
そして、外部の者としては、「プロテスタント」と「カトリック」という区分けは、こういった「単純化した構図」においてのみ使うべき区分けだと私は考えています。
その点については次の項で。