現在進行中の事件などに関しては、本家およびはてなブックマークをご参照ください。

2008年12月05日

【質問22】 北アイルランド紛争の当事者となった武装組織はいくつありますか。

【回答22】
【質問21】で少し述べましたが、誰かを殺した/死なせたものに限定しても、当事者となった武装組織は25を軽く超えています。
(RUC), (USC), (REP), (LOY), (BA), (UVF), (SE), (IRA), (nk), (OIRA), (UDA), (UFF), (INLA), (RHC), (UDR), (RAF), (PAF), (PAG), (PLA), (IA), (RepAF), (PRA), (CRF), (IPLO), (GS), (LRDG), (IPLOBB), (DAAD), (BP), (LVF), (rIRA), (RHD)

※これらの略語の中には「どれとは特定できないロイヤリストの組織」(=LOY)とか、「不明」(=nk)といったものも含まれていますので、それらを除外して25以上。私も数えるのいやです。

この「アルファベット・スープ」をある程度把握しておかないと、「北アイルランド紛争」について調べたり知ったりすることは、大変難しいです。その点については、また改めて……。

追記:
「いくらなんでもこのFAQは雑すぎね?」という声が聞こえてこないでもないので、とりあえず、ウィキペディア英語版のthe Troublesの項の「当事者」のリストのスクリーンショットだけ。



Sovereign state security forces に関しては、英国は軍(主に陸軍)と警察、アイルランド共和国は警察が大きな役割を果たしています。アイルランド共和国の軍隊も少し。

で、UDA, UVF, IRA, INLAなどのパラミリタリー組織については、別個に解説記事みたいなのを書きます。


posted by nofrills at 07:05 | TrackBack(0) | 北アイルランド紛争FAQ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

※誤訳・誤記・誤変換などのご指摘やエントリの内容についてのご質問などは、
コメント投稿専用エントリのコメント欄にお寄せください。


この記事へのトラックバック




*参考書籍*

北アイルランド紛争についての英書

英語ではとても読みきれない(買いきれない、収納しきれない)ほどの本が出ていますが、筆者は特に下記の書籍を参照しています。
※画像にポインタを当てると簡単な解説が出ます。

031229416607475451970717135438
The IRA
Tim Pat Coogan
Loyalists
Peter Taylor
Killing Finucane
Justin O'Brien

北アイルランド紛争について、必読の日本語書籍
筆者はこのブログを書く前に、特にこれらの書籍で勉強させていただいています。

4621053159 4846000354
IRA(アイルランド共和国軍)―アイルランドのナショナリズム
アイルランド問題とは何か
鈴木 良平

北アイルランド紛争の歴史
堀越 智

IRA―アイルランドのナショナリズム(第4版増補)
鈴木良平

458836605X
暴力と和解のあいだ
尹 慧瑛
→「北アイルランド」での検索結果
→「Northern Ireland」での検索結果
* photo: a remixed version of "You are now entering Free Derry",
a CC photo by Hossam el-Hamalawy
http://flickr.com/photos/elhamalawy/2996370538/


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。