現在進行中の事件などに関しては、本家およびはてなブックマークをご参照ください。

2009年02月12日

【事件・人 質問3】 パット・フィヌケン殺害事件とは。

【事件・人 回答3】

0717135438パット・フィヌケン (Pat Finucane) は1949年生まれのベルファストの弁護士(ソリシター)で、20代の「若手」のころから何人もの「有名な」クライアントのために法廷で活動してきた人です。(彼のクライアントのなかには、1981年のハンガーストライキで餓死したボビー・サンズも含まれていました。)

今からちょうど20年前の1989年2月12日、自宅で家族で食卓を囲んでいたフィヌケンは、妻子の目の前で、乱入してきた覆面の男2人に射殺されました。

12 February, 1989
Belfast lawyer Finucane murdered
http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/february/12/newsid_2540000/2540849.stm

パット・フィヌケン射殺事件は、事件の翌日にUDAが犯行声明を出し、事件から14年も経過した2003年に「実行犯」が逮捕・起訴されて2004年には有罪判決(禁錮22年)を受けています(ただしグッドフライデー合意により、2006年5月に釈放)。

しかし「実行犯」以上に「問題」となるのは、あのような殺害が可能となった背景に「警察がUDAに情報を流していた」という事態があったことです。そのこと自体は証拠ありという法的結論が出ているのですが、それについての真相解明は進んでいません。むしろ逆で、「真相」はなるべく「解明」されたくないのではないかという……例えば、事件についての資料が集められていた部屋(警察署内)が放火されて資料が焼失していたりしています。そういった経緯については、Justin O'Brien, "Killing Finucane" (2005) が詳しいです(書影は、このエントリの一番上に貼ってあります)。

そして、2007年6月にはこの「警察と武装組織との関係」についての刑事訴追という手続は完全に断念されています。刑事訴追とは別に行なわれることになっているパブリック・インクワイアリーも全然進んでいません。(フィヌケン事件と同様に、「警察と武装組織との関係」で特別に真相究明が必要と結論されたビリー・ライト事件ローズマリー・ネルソン事件については、インクワイアリが進んでいます、一応は。フィヌケン事件では特にご遺族や元同僚が、インクワイアリが「非公開」で進められる可能性が高いと考えて、完全に公開するよう英国政府に求め、英国政府はそれを拒否しています。)

以下、パット・フィヌケンという人とその殺害についてもう少し詳しく。

本館のエントリから:
2007年06月26日 奥の闇――パット・フィヌケン事件での治安当局とテロ組織の結託、起訴断念
http://nofrills.seesaa.net/article/45993321.html

※以下、2007年6月時点の記述のままです。
1989年2月12日、ベルファストのあるカトリックの家族を覆面のガンマン2人が襲った。家族は自宅で日曜日の食事の最中、つまり一家団欒の最中だった。一番上の子は下の2人の子をかばって部屋の隅で床に伏せた。ガンマンは家族の目の前で、父親に14発の銃弾を浴びせて殺した。母親も足に負傷した。

殺されたのはパット・フィヌケン(39歳)。ベルファストの弁護士(ソリシター)で、IRAのメンバーの裁判で被告人の弁護などをしていた。ものすごいやり手だったようで、IRAメンバーの無罪判決を勝ち取るなど、リパブリカンと敵対する勢力、つまり英国の治安当局とロイヤリストにとっては目障りな存在だった。

事件のすぐあと、Ulster Freedom Fighters(UFF: UDAの別名)が犯行声明を出した。「パット・フィヌケンはIRAである」。IRAのメンバーなら、「残念だがこれは『戦争』なのだ」とか言ってUDAであれUVFであれ、ロイヤリスト組織が殺しても、殺した側は「正当なターゲット」だったと主張することができた(それが「北アイルランド紛争」だ)。しかし、パット・フィヌケンがIRAだというUDA/UFFの声明の内容は、事実ではなかった。


【続きを読む】
posted by nofrills at 21:00 | TrackBack(0) | 主な事件・人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

※誤訳・誤記・誤変換などのご指摘やエントリの内容についてのご質問などは、
コメント投稿専用エントリのコメント欄にお寄せください。





*参考書籍*

北アイルランド紛争についての英書

英語ではとても読みきれない(買いきれない、収納しきれない)ほどの本が出ていますが、筆者は特に下記の書籍を参照しています。
※画像にポインタを当てると簡単な解説が出ます。

031229416607475451970717135438
The IRA
Tim Pat Coogan
Loyalists
Peter Taylor
Killing Finucane
Justin O'Brien

北アイルランド紛争について、必読の日本語書籍
筆者はこのブログを書く前に、特にこれらの書籍で勉強させていただいています。

4621053159 4846000354
IRA(アイルランド共和国軍)―アイルランドのナショナリズム
アイルランド問題とは何か
鈴木 良平

北アイルランド紛争の歴史
堀越 智

IRA―アイルランドのナショナリズム(第4版増補)
鈴木良平

458836605X
暴力と和解のあいだ
尹 慧瑛
→「北アイルランド」での検索結果
→「Northern Ireland」での検索結果
* photo: a remixed version of "You are now entering Free Derry",
a CC photo by Hossam el-Hamalawy
http://flickr.com/photos/elhamalawy/2996370538/


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。